543: ID:pZc3M3BQ0.net
セキロの1000倍くらい難しいと思う、3ステージ目から全然進めなくて
配信見てたら化け物みたいにうまい奴いてびびる
小攻撃使って切り替え残心大攻撃を巧みに操ってずっと俺のことターンしてる
マジに俺とは別ゲーすぎる
配信見てたら化け物みたいにうまい奴いてびびる
小攻撃使って切り替え残心大攻撃を巧みに操ってずっと俺のことターンしてる
マジに俺とは別ゲーすぎる
559: ID:m4mripA60.net
>>543
流転は覚えたほうがいいよ
3時間やれば体で覚えるから
流転は覚えたほうがいいよ
3時間やれば体で覚えるから
577: ID:QXWfbn6pa.net
流転使ってる人使い方教えてくれ
小攻撃とか混ぜたほうがいいのか?
中段しか使ってないからどうやってうまいこと別の構えに繋げて攻撃するのかがわからん
小攻撃とか混ぜたほうがいいのか?
中段しか使ってないからどうやってうまいこと別の構えに繋げて攻撃するのかがわからん
584: ID:BtbU9mwRa.net
>>577
中段だけ使いたいなら中段→上段残心→中段構えってやれば流転発動しつつ中段に戻れるぞ
中段だけ使いたいなら中段→上段残心→中段構えってやれば流転発動しつつ中段に戻れるぞ
588: ID:jpGC7Urcd.net
流転は残心直後に構え変えたら気力回復ボーナスつきますよってだけで流転発動後すぐに元の構えに戻せばいいって解釈だけどあってる?
608: ID:5yvjcsyYd.net
>>588
ぶっちゃけそうなんだけど
流転弐まで入れてると地味に時間使ってるから元の構えに戻す余裕あんまない
例えば上段大技ぶっぱ気力ゼロ→流転弐で中段→下段→回避orガード→下段攻撃→流転で上段、以下ループ
みたいな流れになることが多い
ぶっちゃけそうなんだけど
流転弐まで入れてると地味に時間使ってるから元の構えに戻す余裕あんまない
例えば上段大技ぶっぱ気力ゼロ→流転弐で中段→下段→回避orガード→下段攻撃→流転で上段、以下ループ
みたいな流れになることが多い
613: ID:+vt2RVBha.net
>>608
流転弐とか開発は流れるように別構えに移行するイメージなんだろうけど、
コントローラ握る側からはほんと忙しなくて残心とは程遠いよなぁ
流転弐とか開発は流れるように別構えに移行するイメージなんだろうけど、
コントローラ握る側からはほんと忙しなくて残心とは程遠いよなぁ
642: ID:jpGC7Urcd.net
>>608
ありがとう
このゲームやたらせわしない入力求めてくるから慣れるまで大変だけど楽しいわ
ありがとう
このゲームやたらせわしない入力求めてくるから慣れるまで大変だけど楽しいわ
611: ID:m4mripA60.net
俺は流転は中段速→流転→上段速
これしかしてない
これでも上段で一瞬の間があるから冷や冷やする
これしかしてない
これでも上段で一瞬の間があるから冷や冷やする
615: ID:b45G6ec6a.net
流転2ってチャチャって無意味に構え動かすから華麗さは1に劣るよな
626: ID:Sa72Zzsk0.net
敵の行動を見つつ判断して流転実行して攻撃するってのが難しすぎる
流転に気を取られてると敵の行動見れてないしほんとに無意識下で流転使えないと使いこなすのは難しい
流転に気を取られてると敵の行動見れてないしほんとに無意識下で流転使えないと使いこなすのは難しい
633: ID:5yvjcsyYd.net
>>626
それはもう仕方ないね
エフェクト頼りで残心流転しなくて済むようにタイミングを身体で覚えた方がいい
カメラやら他のエフェクトやらで見えない事も多いし
これが出来るかどうかが初心者と中級者の分かれ目だと思う
それはもう仕方ないね
エフェクト頼りで残心流転しなくて済むようにタイミングを身体で覚えた方がいい
カメラやら他のエフェクトやらで見えない事も多いし
これが出来るかどうかが初心者と中級者の分かれ目だと思う
639: ID:cK7BA6XyM.net
残心はともかく流転は気力切れチャンス以外じゃろくにやってないな
1はそれでなんとかなったし気力維持楽な2でもいけるやろ
1はそれでなんとかなったし気力維持楽な2でもいけるやろ
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1584071162/
ワンミス即死のアクションで細かい操作させすぎだろ
残心だけでも面倒なのに
攻撃→R1→R1プラス構え変えたい方向のボタン→再度R1プラス別方向の構え
で流転弐になるという解釈で合ってる?
難しい
方向キーじゃなくてボタンだったわ
攻撃→R1+方向キー(構え変更+流転1発動)→R1+方向キー(構え変更+流転2発動)
注意が必要なのは流転2を発動するには3種類の構えに変更しなきゃいけない
つまり下→中→上だと発動するけど、下→中→下では発動しない