39: ID:D15/zM+O0.net
俺こんなにクソエイムだったっけ
なんだこら
なんだこら
97: ID:FWZ0nltk0.net
操作:水平垂直感度デフォルトの10前後、レスポンス曲線推奨
好みで詳細オプションオンの水平上下回転アシスト0
ゲームプレイ:エイム中の揺れ、カメラ
FPS慣れしてるゲーム開始直後に感度MAX近く上げちゃって射撃当たらんマンはこれでいけるようになるかも
好みで詳細オプションオンの水平上下回転アシスト0
ゲームプレイ:エイム中の揺れ、カメラ
FPS慣れしてるゲーム開始直後に感度MAX近く上げちゃって射撃当たらんマンはこれでいけるようになるかも
140: ID:XR2ZHwXq0.net
>>97
おれも似たような感じに落ち着いたわ
他のfpsは感度を過敏で高くしてるんだがこのゲームは無理だった
どうもPCマウス推奨で作られてる気がするな
おれも似たような感じに落ち着いたわ
他のfpsは感度を過敏で高くしてるんだがこのゲームは無理だった
どうもPCマウス推奨で作られてる気がするな
440: ID:hHJUHCF00.net
全体的にボタンの反応遅くない?エイム合わないんだが、、、。
446: ID:O6NRMufe0.net
>>440
エイムは諦めて腰撃ちの方が楽(´・ω・`)
エイムは諦めて腰撃ちの方が楽(´・ω・`)
690: ID:RO5EosS8p.net
apex で鍛えたエイムが全くこのゲーム通用しないんだが
696: ID:gnqD8Y6b0.net
>>690
マ?
えぺからしばらく移ろうと思ってたのに
マ?
えぺからしばらく移ろうと思ってたのに
709: ID:RO5EosS8p.net
>>696
独特の謎感度でまじでやりにくい
独特の謎感度でまじでやりにくい
694: ID:B/UjE6II0.net
このクソエイム仕様がPS4やコントローラ操作を想定して8年も開発してたは無いだろーw
CSコントローラ操作を意識してるんだったらオートエイムとかVATSみたいなの入れてるだろwないwないわーw
CSコントローラ操作を意識してるんだったらオートエイムとかVATSみたいなの入れてるだろwないwないわーw
701: ID:D15/zM+O0.net
エイムに慣性?あるからさっと止まらない
だからクソエイムになる
だからクソエイムになる
776: ID:hI4hhl3B0.net
ここまでエイムしんどいのはキングダムカム:デリバランス以来だな
876: ID:9wol7T2/0.net
なんかパッドの操作感悪いなあ
エイムアシストも効いてない気がする
エイムアシストも効いてない気がする
954: ID:5xiLmiA80.net
デッドゾーンより反応曲線の設定したいわ
エイム全然動かないなあ…クイッ→ギゅイーーんってなるの鬱陶しいの俺だけかな
エイム全然動かないなあ…クイッ→ギゅイーーんってなるの鬱陶しいの俺だけかな
168: ID:zRoqChQl0.net
マウスとキーボードど直挿ししたい
なんかエイム周りが最適化されてないから中々戦闘がやりづらい
なんかエイム周りが最適化されてないから中々戦闘がやりづらい
390: ID:qclbH1xU0.net
エイムアシストはL2押したときに敵に吸い込まれる仕様だから
理屈がわかってればそれなりに使える
リコイル制御は自分でちゃんとカスタムして慣れましょう
デフォルトだと上に飛びまくるよ
理屈がわかってればそれなりに使える
リコイル制御は自分でちゃんとカスタムして慣れましょう
デフォルトだと上に飛びまくるよ
599: ID:XWQejhzHp.net
購入考えてるんだけど、エイムが気になる
一応エイムアシストあるみたいだし、タップ撃ちすれば大丈夫?
600: ID:bHxKfTs50.net
>>599
やればわかるけどそういうレベルじゃない
やればわかるけどそういうレベルじゃない
603: ID:XWQejhzHp.net
>>600
吸い付かないってこと?
パッドだときついね
606: ID:bHxKfTs50.net
>>603
障害物が多いからある程度自分で移動して視線調整して
それからタップ打ちって感じではあるんだけど
その前段階の視線調整の時点で普通のFPSと比較にならないレベルでやり辛いから
タップ打ちがどうこう以前に普通のFPSの操作性を求めるなら論外って感じだな
フォールアウト3とかスカイリムの弓矢とか
マジであの辺の操作性だから
864: ID:PCwyR3Nv0.net
エイムぐにゃぐにゃ
957: ID:JGvuv9+wr.net
>>953
乙
今時FPSでADS時の感度調整ないとかマジかよおかげで撃ち合いストレスしかないんだが
シューターでこれは致命的すぎないか?
乙
今時FPSでADS時の感度調整ないとかマジかよおかげで撃ち合いストレスしかないんだが
シューターでこれは致命的すぎないか?
964: ID:sjwD4bo8M.net
>>957
それはプレイヤーの技術力の問題やろ、無理ならエイムアシスト付けたらええだけやん
それはプレイヤーの技術力の問題やろ、無理ならエイムアシスト付けたらええだけやん
971: ID:JGvuv9+wr.net
>>964
最近遊んだFPSはどれも通常視点感度高めにしてADS感度低めにして狙ってたから違和感凄いんだよな、同じ遊び方してる奴そこそこ居るみたいでサイバーパンク エイムでTwitter検索すると同じような意見多いぞ
最近遊んだFPSはどれも通常視点感度高めにしてADS感度低めにして狙ってたから違和感凄いんだよな、同じ遊び方してる奴そこそこ居るみたいでサイバーパンク エイムでTwitter検索すると同じような意見多いぞ
973: ID:u9RIaFJD0.net
>>971
ズーム感度を上げると何故かADS感度が下がるぞ
快適ではないがマシにはなる
ズーム感度を上げると何故かADS感度が下がるぞ
快適ではないがマシにはなる
977: ID:sjwD4bo8M.net
>>971
エイムの加速を消すことは出来る
エイムの加速を消すことは出来る
979: ID:098j9rsh0.net
つうかこれエイムアシスト仕事してる?
980: ID:VaWBAoidd.net
>>979
いちおうしてる。スキル上がって手ブレを減衰できるようになるとわかる。ゲーム開始直後は手ブレが絶望的だから体感しづらい
いちおうしてる。スキル上がって手ブレを減衰できるようになるとわかる。ゲーム開始直後は手ブレが絶望的だから体感しづらい
982: ID:sjwD4bo8M.net
>>980
働いてたのかよ
まぁ照準まわりはテック系の武器使ったりそれ系のパークでRPG的に解決しろってスタンスなんやろな苦手なら
働いてたのかよ
まぁ照準まわりはテック系の武器使ったりそれ系のパークでRPG的に解決しろってスタンスなんやろな苦手なら
983: ID:A41ZGkNT0.net
エイム感覚の悪さとか単純に開発の調整不足なだけだし1カ月もあれば直るんじゃね
どうせ開発がマウスでしか遊んでなかったってオチだろ
UIがマウス前提に作ってるのも割とすぐ直ると思う
問題はグラフィックとかエラー落ちだろうなぁ
スペックが原因の一部ならそれこそさらにゲームをしょぼくするかPS5への移行を促すしかないもんな
どうせ開発がマウスでしか遊んでなかったってオチだろ
UIがマウス前提に作ってるのも割とすぐ直ると思う
問題はグラフィックとかエラー落ちだろうなぁ
スペックが原因の一部ならそれこそさらにゲームをしょぼくするかPS5への移行を促すしかないもんな
984: ID:VaWBAoidd.net
ADS感度は武器のパーツで調整する仕様。初期状態ではエイム時と腰だめ時の視点移動速度は一緒
990: ID:SMMarelv0.net
エイムはオプションのアドバンス設定でADS時の横軸、縦軸の加速調整できるよ
スティックが勝手に動くせいでADSしただけで上に向かっていくのがアカン、リコイル制御とかの次元じゃない
PC準拠で作ってるからだろうけど、アイテム収拾やエレベーター等のインタラクト、十字キー操作できないメニュー画面などなど、ゲームへの興味より操作のストレスが上回ってるせいで道草するのも面倒に感じる
エラー落ちしたのが原因か知らないけど、設定が元に戻ってたりするな
独特のエイム感だから長年パッドで鍛えたエイム力が通用しないわ。ただ設定変えたらマシになったけど。とにかくパッド勢は設定イジるよろし。
他のFPSじゃK/D1.5ほどでなかなか余裕なのに
これは頭の横打つ方がうまいくらいぐにゃぐにゃになる
マジでストレス 調べてここにたどり着くくらいだから
マウス向けのUIなんだから直挿し対応してくれたらよかったのにな