275: ID:QkI7Q6+h0.net
システムとして雷返しは失敗だわ
エンチャ程度に留めておくべきだった
エンチャ程度に留めておくべきだった
276: ID:6cj5r+mh0.net
雷返しそのまま使う一心おじさんにはガッカリだわ
雷返し返し(威力3倍)くらいはやってくれないと
雷返し返し(威力3倍)くらいはやってくれないと
277: ID:iqsIIX9T0.net
まぁテンポ悪いというか、何か隻狼の戦闘に水を差されたような気分にはなる
少なくとも桜竜含めて3回もやらせるもんではないわな、雷って要素も世界観から多少浮いてるし
少なくとも桜竜含めて3回もやらせるもんではないわな、雷って要素も世界観から多少浮いてるし
301: ID:j5jk+E7v0.net
>>277
西から来た桜竜を日本古来の雷で打ち倒すと言う事に意義があるんじゃないか
しめ縄についてるひらひらした紙(紙垂)が雷を意味するんだし、神域で雷に何の違和感もないよ
西から来た桜竜を日本古来の雷で打ち倒すと言う事に意義があるんじゃないか
しめ縄についてるひらひらした紙(紙垂)が雷を意味するんだし、神域で雷に何の違和感もないよ
305: ID:iqsIIX9T0.net
>>301
別に竜を何で打ち倒すかに拘ってるわけではなくて、弦ちゃんにしろ源の宮にしろ唐突にどっから雷出現したんだよって話
そこまで強く突っ込むとこではないけど、梟のアレみたいに個人的に少し気になるレベルのファンタジー要素ではあった
別に竜を何で打ち倒すかに拘ってるわけではなくて、弦ちゃんにしろ源の宮にしろ唐突にどっから雷出現したんだよって話
そこまで強く突っ込むとこではないけど、梟のアレみたいに個人的に少し気になるレベルのファンタジー要素ではあった
307: ID:ZWm/z/Zt0.net
>>305
義父の鳥はお蝶が下準備したあの場所の幻術の結界を再利用したとかそんな風な解釈でいこう
そもそもまぼろしお蝶とかいう幻術使いってなんやねんって話だが
義父の鳥はお蝶が下準備したあの場所の幻術の結界を再利用したとかそんな風な解釈でいこう
そもそもまぼろしお蝶とかいう幻術使いってなんやねんって話だが
310: ID:j5jk+E7v0.net
>>305
弦ちゃんの雷は唐突だけどゲーム的には道場の掛け軸が伏線
そして弦ちゃんの雷は変若水(変若の澱)によるものと読み解けば、
源の宮での雷はそんなに唐突でもない
巴の雷だなんだと言う話も出てるし
1番はゲーム的に派手な演出したかったってところだろうけどw
489: ID:n0tT8PXN0.net
>>305
SEKIROってそもそも結構なSFファンタジーものやで
SEKIROってそもそも結構なSFファンタジーものやで
278: ID:r4MyUQRZ0.net
世界観がどうだの言われてますよ巴さんこいつに雷返し返し食らわせてくだせえ
279: ID:ujtuyAHh0.net
そんな浮いてるかな?てかSEKIROの世界観って統一されてるようでされてないごった煮状態じゃない?
280: ID:h+HOI7i30.net
次回作では凍結要素もいれよう
281: ID:h8TNOWmU0.net
桜竜は明らかに槍一心戦のために練習させるためだけのボスだろ
天守弦一郎と源の宮でスルーしてきた人は多いだろうし
みんな一週目の感覚忘れ過ぎィ
天守弦一郎と源の宮でスルーしてきた人は多いだろうし
みんな一週目の感覚忘れ過ぎィ
282: ID:ZRQBrYbPM.net
>>281
練習にならなくない?
鍵縄引っ掛けたら自動で帯電するじゃんあれ
練習にならなくない?
鍵縄引っ掛けたら自動で帯電するじゃんあれ
285: ID:h8TNOWmU0.net
>>282
空中で雷受けて放つって感覚が嫌でも身に付くじゃん。操作は掛け軸とか弦一郎戦で説明してるわけだし
他にもジラフとかチュートリアル的なボスが結構いるし、確実に上達できるように作られてて凄い親切だと思いながらやってたわ
空中で雷受けて放つって感覚が嫌でも身に付くじゃん。操作は掛け軸とか弦一郎戦で説明してるわけだし
他にもジラフとかチュートリアル的なボスが結構いるし、確実に上達できるように作られてて凄い親切だと思いながらやってたわ
283: ID:azVxl8Aka.net
全然浮いてないと思う。竜が火を噴くよりよほど馴染んでる
巨大藁人形マンに言うならまだ分かるが
巨大藁人形マンに言うならまだ分かるが
284: ID:2JqRHmhqa.net
打
雷
この二文字カッコよくて好き(小並感)
286: ID:hDkvkBDDa.net
浮いてると言うなら寺にいきなり現れた西洋甲冑マンが一番浮いてる気が
一応爆竹の説明とかで伏線は張ってあるとはいえ初見は唐突すぎて二度見したわw
一応爆竹の説明とかで伏線は張ってあるとはいえ初見は唐突すぎて二度見したわw
336: ID:AxX+9lm80.net
>>286
あいつダクソから友情出演してきたんかと思ったわ
あいつダクソから友情出演してきたんかと思ったわ
287: ID:/y8zbwJG0.net
1回返されたらもうやらないとかダメージ減らすくらいしてもよかったと思う
練習無しの弦ちゃんはいいとして、一心は択になる別の技も用意するとか
練習無しの弦ちゃんはいいとして、一心は択になる別の技も用意するとか
288: ID:Ly4PzHxc0.net
雷返しはどうしても入れたい要素だったというのは伝わってきた
289: ID:r4MyUQRZ0.net
まあDLCあったらそこも突き詰めてくれたかもね…
291: ID:juyRsd880.net
一度対策されたらもうやらないようにするとかそんなこと言い出したら突きと下段攻撃なくして掴み攻撃だけやってればよくなっちゃうし
292: ID:sikg8EMHM.net
雷返しいらないとか弦ちゃん必死過ぎない?
293: ID:ZRQBrYbPM.net
弦ちゃんの雷誘導弱いのかステップでも簡単なのよね
返すまでもない
返すまでもない
309: ID:sytAFWp7K.net
そもそも竜胤とか不死だの虫憑きだのある世界で雷だけ違和感とか訳分からねえよ
312: ID:e+XRlO8la.net
それぞれ許せる許せないラインが違うからな
個人的には怨嗟の鬼が唐突だし
個人的には怨嗟の鬼が唐突だし
319: ID:bWSJrsD90.net
>>312
恨みや怒り悲しみみたいな負の感情で人が鬼になる民話って割とあるでしょ
一旦得体の知れないものになりかけて助けてもらって、その後も自分が炎の化けもになるのを恐れてるって伏線もあって、
狼も人を殺し過ぎてその轍を踏むかもしれないって作中で警告されたりしてるし、修羅を選ぶと最後はあれっていう全部繋がっててこれも上手いこと出来てるなと思うわ
恨みや怒り悲しみみたいな負の感情で人が鬼になる民話って割とあるでしょ
一旦得体の知れないものになりかけて助けてもらって、その後も自分が炎の化けもになるのを恐れてるって伏線もあって、
狼も人を殺し過ぎてその轍を踏むかもしれないって作中で警告されたりしてるし、修羅を選ぶと最後はあれっていう全部繋がっててこれも上手いこと出来てるなと思うわ
314: ID:vXxAEGtsd.net
酒乱の唐突な修羅認定とやる気出し始めるポイントもな
331: ID:5d8fQXVF0.net
>>314
可愛い九郎きゅんを裏切ったら仏のエマさんも怒らざるを得ない
可愛い九郎きゅんを裏切ったら仏のエマさんも怒らざるを得ない
320: ID:o6zrDb8Z0.net
ウンコしてケツの激痛に耐える獅子猿より先にクレーム付くトモエサンダー可哀想
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1579454281/
不死関係だけでも竜胤、蟲憑、変若水、黄泉返りと混在しているし、そこに京の水での不老とか、リミッター解除の朱成とか、怨霊までいる世界
出すさ、雷ぐらい。一心が銃乱射しても許される葦名なら
いや一番はしめ縄マンだろ
しめ縄マン量産の暁には内府なぞあっという間に叩いてみせるわ
それな
浮いてる言うならあそこが一番ヤバイ
一心の巴流はまぁなんか工夫は欲しかったね
たまに雷返し返しとかするで
雷返しに対して、カウンターか避けるか何かワンアクションあって欲しい、とは思ったなぁ。
まあ槍と刀を合わせた浮き船渡りできるのは、並外れた技量と筋力持った一心くらいよ
圧倒的に強いからこその剣聖一心なのに、急に単純に振り下ろすだけの巴の雷でボーナスタイムを作るのは無粋だなぁって
雷返しがダメなんじゃなくて、剣聖一心の強さに合わないって感じる
巴の雷の原理が分からんって言ってる人大分居るのに、雷返しの原理に異を唱える人をあんまり見掛けないの草
あの雷自分の意志で呼べるのか、落ちてくるのを予感してんのか色々考えちゃうけどカッコいいからまあいいかってなる
フロムの竜が雷に弱いのはどこの世界観でも同じというか、雷のどこに日本古来の要素があるのかはよくわからない
一心って怨霊になったら瑠璃の炎も刀から出しそう
怨霊になるようなキャラじゃないけど
雷返し返ししてきて、時オカのラスボスみたいに雷でテニスするのかと思ったよ