ミリテクも汚職と裏切りでギャングに軍装横流しとかすごいことになってるし
Vが介入しなければ背任やった奴が助かってスタウトは死ぬだろ
メディアもほぼ完全にコーポが支配してるのはテレビ見てると分かるよね
チャーター地区で水道管汚破損によるカドミウム汚染が発生していますって報道で
面倒だから水道管修理はしません 水はオールフーズが一番安いぞとかCM始まるし
完全に企業の暴走のせいで社会が狂ってる
そういや株価上昇気分上昇とかいうラジオ番組
ミリテクはヤバいから今すぐ売ってアラサカ買えとか言ってたがあれアラサカがスポンサーなのだろうか
あの番組は完全に株価操縦の道具と化してるよね
見てると笑える
警官殺して揉み消すミリテク社員とかノーマッドで人体実験(死傷者多数)する研究員とか不利な契約で不動産を乗っ取るアラサカとか
ひでえなとは思うけど自分に実害無いからジョニーやジュディやパナムのヒスほどのムカつかないわ
不動産乗っ取りはゼータテクじゃなかったか?
なんにせよ糞みたいなコーポ揃いだが
ごめん記憶曖昧だったかも
サイバーサイコのクエストで出てくる個人経営の工場だよね?海の近くの
そこだったら乗っ取ったのはゼータテクだね
もっと地味で陰湿なのがあっても良かった。
死傷者多数だと1人あたりの苦痛が薄まっちゃって響かない(気がする)
まぁそもそもナイトシティの現状作ったのも行き過ぎた資本主義とコーポのせいだからな
ノーマッドの成り立ちなんかも企業嫌いで当然だし
コーポV以外は企業なんて糞って思ってんのが自然
そのコーポVですら企業に捨てられた側故憎んで当然
ただプレイヤーにはイマイチ伝わっていない感が否めない
>>175
そんな感じだよなあ
ジョニーも確かコーポのために残虐なことして逃げ出して故郷に帰ったらコーポまみれのナイトシティになってて企業を恨むようになったんだっけ?
メイン一直線だとマジでそのへんわかんないし、サブクエやった上でチップ読み込んでやっとコーポやべえってなるレベルだからなあ
そのへんの描写をもっと増やして欲しいかな要望だすか
原作見ようって事になってしまうけどね
原作が古くて、ドメジャーではないからゲームの中で説明したほうが良い
そうそう原作知ってるの前提というか…
そのへんの描写をチップとかじゃなくてもっとゲーム体験を通じて感じたかったかなあ
ナイトシティを企業支配から開放するとか新しい国家を作るみたいな事しないと企業一つ潰しただけだと他の企業が伸びるだけで
むしろ何も変わらないよねって感じと自分から強盗入って死にそうになったからぶっ潰すっていう逆恨み感が酷い
ひとりでずっとそれ言ってるけどVは別にアラサカ憎んでないし
全部が無理ならトップ企業潰すのは別におかしくないと思うけど
ジョニーが企業の身勝手さに振り回されてきたってあたりをもう少し描写しておけばウザさが緩和されたかもわからんし企業ってクソなんだなって理解にもつながったかも
>>209
原作のCYBERPUNK2020自体がそもそも第二版だから
CYBERPUNK2077は寧ろ四作目だな
因みに日本語訳されてないがCYBER PUNKv3とかいうのもあるらしくそれが三作目
CYBER PUNK2013
CYBER PUNK2020
CYBER PUNKv3
CYBER PUNK2077
という流れかね
2077はディストピアが舞台っていう設定だし、その説明で十分
言いたいことは分かるよ?
水戸黄門の世界で、なんで印籠見せたら皆が平伏すのか分からない、説明不足だ、と言ってるのと変わらないという事だろう?
ただ肝心のVがコーポを擁護したりコーポと協力したりするんよ
これは自由度の中に世界観にマッチしない価値観を入れてしまってる弊害だな
水戸黄門の世界に入れるオープンワールドで、主人公が印籠の効果に否定的なことを普通に言ってしかも咎められないんだから
このゲームだとプレイヤーは搾取も差別も貧困も当事者になれないからね
デトロイトなんかだとプレイヤー側でそう言った実際の被害者になれるから
実際は自分と違う存在でも共感出来るけど
V視点だと普遍的なナイトシティ民の苦しみが理解しにくい
Vってイマイチ明確な被害者に成りきれないポジションだからね
コーポVだけどエルキャピタンに話しかけてコーポ選択肢選んだら喧嘩吹っ掛けてて草
選択肢の文のニュアンスを煽り文に翻訳してから喋るよなVって
デトロイトは自由度操作性はクソだけど物語への引き込まれ方半端なかったからなぁ…
本来プレイヤー(人間)と対立側にあるはずのアンドロイド側の肩持ちたくなるからな
主人公達への描写が中途半端だったら「コイツら突然人間に反旗翻して領土要求とかしてやがる…怖っ」ってなっておしまいだもの
やってることはスカイネットと大差ないからね
デトロイトはデトロイトでアンドロイドの側しか描かないから
人間がアンドロイド差別主義者のようにしか見えないのが不公平だと思うけど
ゲームだとそのくらい善悪というか敵味方をわかりやすく描く方が良いのかもしれんね
元ネタのTRPGのような自由なロールプレイはできない割に元ネタの設定世界観の知識は前提として要求してくるよな
TRPGもゲームでもPCとして生を受けたら、その世界の住人として完全に生活するのは不可能。
特にTRPGだとPCはエッジランナーというあらゆる枠組みから外れてる存在になるから、どうしてもVみたいな傍観者にはなるよ。
自分のキャラに創作設定作り込んで楽しむタイプのオタクゲーマーだと、いろいろ感情移入できる理由を構築するけど、
大半のプレイヤーはそうでもないからな…
アラサカをはじめとした企業が世の中を狂わせているのは、街にある「誰も片づけないゴミ」で察する。
公共事業が無いに等しいのに、文明だけは異常に発達している都市っていうのはなかなか歪みというか狂気を感じる。
自分は結構Vの生活ぶりとかでナイトシティの歪みを感じられたので、説明不要だったかな…
キレイ好きだからかもしれん(笑)