29: ID:AbDYwF3Oa.net
水生村観光してんだけどさ、やっぱすごいわ
仏像とか地蔵とかことごとく破壊してるし首吊ってる死体良く見たら仏像抱えてるしナメクジ良く見たら鱗どころか尾ビレ形成しとるやつおるしほんまカオス
仏像とか地蔵とかことごとく破壊してるし首吊ってる死体良く見たら仏像抱えてるしナメクジ良く見たら鱗どころか尾ビレ形成しとるやつおるしほんまカオス
30: ID:KWwMmPUTp.net
あの村なんなんだろう
まあフロム脳的考察の余地はあるんだろうけど色々不気味な謎が多い
まあフロム脳的考察の余地はあるんだろうけど色々不気味な謎が多い
32: ID:65pqNpK7p.net
葦名(お山の上
↓
身投げ場
↓
水生村ってどんどん下って行くのはわかるんだけど水生村ってアレ本当に地上なのか 一応月は出てるけど
↓
身投げ場
↓
水生村ってどんどん下って行くのはわかるんだけど水生村ってアレ本当に地上なのか 一応月は出てるけど
39: ID:AK7zfF7g0.net
それこそフロムお得意の時空が歪んでます案件じゃないのか?
葦名城が昼間でも夕方でも水生村はずーっと夜だし
葦名城が昼間でも夕方でも水生村はずーっと夜だし
40: ID:eXDMNvpo0.net
まぁ葦名が冬なのに
仙峯寺は紅葉だったり源の宮は桜が咲いてたりするしな
仙峯寺は紅葉だったり源の宮は桜が咲いてたりするしな
45: ID:bJgDP4jh0.net
そういや水生村は桜咲いてるから春か
46: ID:KofG15yd0.net
作中の時間帯やら季節やらは単にゲーム上の演出でしかないわな
無理に時空が歪んでるだの異世界だの設定に組み込むもんじゃない
まあ実際に過去の世界とか仙郷とかはあるから面倒くさいんだが
無理に時空が歪んでるだの異世界だの設定に組み込むもんじゃない
まあ実際に過去の世界とか仙郷とかはあるから面倒くさいんだが
50: ID:olhXUnZKd.net
>>46
死んでもリスポーンするとか時間がずれるとかそういうゲーム上の演出を違和感なく設定に組み込んだのもソウルシリーズが評価されてる要因の一つじゃない?
死んでもリスポーンするとか時間がずれるとかそういうゲーム上の演出を違和感なく設定に組み込んだのもソウルシリーズが評価されてる要因の一つじゃない?
52: ID:KofG15yd0.net
>>50
それでも「ゲーム上の演出」としか言えない部分も多々あるだろ
特に作中の世界は地形も建物も現実じゃありえない生活感皆無のゲーム的にデフォルメされた世界だ
明らかに時空の歪みだ異世界だと強調されてるエリアならともかく、
普通のエリアの経過時間や季節はゲーム的演出の範囲でいいわ
61: ID:j9Xb4Icmp.net
>>50
時間がずれる演出なんてあったか?
ブラボから導入された時間が進むシステムのこと言ってんのか?
時間がずれる演出なんてあったか?
ブラボから導入された時間が進むシステムのこと言ってんのか?
62: ID:jvLG4nhZd.net
>>61
無縁墓地とか吹き溜まりとか
セキロのあれとはちょいとイメージが違うか
無縁墓地とか吹き溜まりとか
セキロのあれとはちょいとイメージが違うか
67: ID:kkLDQTqMp.net
>>62
無縁墓地は確かにって思いかけたけど
あれは無縁崩墓地っていうよりも、普通のフィールド全部とプレイヤーが使ってる祭祀場の時空が違ってるんだよな
必ずロード挟んで変わってる
47: ID:zFUQk/bx0.net
仙郷の桜は桜竜の影響じゃないのかね
53: ID:D/P+QQzF0.net
隻狼は回生って設定を入れたせいで、むしろ死んでから仏で復活するとか敵もリスポーンするとかの理由付けの放置が少し気になったな
時間が巻き戻るとかじゃなく消耗品や落ちてたアイテム拾ったらそのままの状態なわけだし、まぁ細かいとこだけども
時間が巻き戻るとかじゃなく消耗品や落ちてたアイテム拾ったらそのままの状態なわけだし、まぁ細かいとこだけども
54: ID:SLtIOs5fr.net
和ゲーなんだから多少強引でも四季の美しさを表現した方が良いわな
57: ID:jFSuf1eoa.net
敵が復活するのは別の場所から補充されたとかそんなんだろ
名前のある敵は復活しないし
名前のある敵は復活しないし
58: ID:B9jA8Tf3a.net
こまえこたあいいんだよ!
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1571498011/
このゲームで見かける桜はほぼ「常桜」なんじゃないか?
源の宮から持ってきた言うてたからあっちに咲いてるのも常桜だろうし
季節関係なく年中咲いてるって説明もあったよな
仙峰寺の紅葉と葦名の雪はまぁ秋から冬への境目と思えば何とか
しめ縄マンの移動ルートが謎すぎる、あれ水生村から登るだけなら普通に行けそうに思えてしまう
終盤の内府の侵攻早過ぎね?と思ったけど仙郷から葦名本城の御子の間までワープ完了するまでに、一心死亡の報せを受けた内府が侵してくるのに充分な日数が経っているのではと思う
じゃなきゃ前座一郎の髭の伸び具合に説明がつかん
ただのゲームの演出だから細かい事なんて無いんだよ派と、フロムの事だからオブジェクトにまで意味があると考えるフロム脳派で分かれておる
これについて某考察YouTuberの桜竜のフィールドコピペの仕業説がやべぇなって思った
何が正しくて何が勘違いなのか、もしくはその勘違いこそが真理への道なのか、それをユーザー側であーでもないこーでもないっていえるのが本当に楽しいな
全部一日の内の出来事だったら
葦名賑やかすぎて笑うわ
夏が無い!!
平田屋敷とか?