開発期間が足らんか・・
オープンワールドにしたら何がどう面白くなるの?
教えてエ○い人
ほんとそれな
この手のゲームをオープンワールドにしたところでどうなると思うんだろう
御子が竜胤の力で可能性を潰しました
もうそろそろゲハに蔓延る
シームレスやオープンワールドの方が格上やら凄いやらカッケーやらの厨2発想から卒業する時期だ
オープンワールドの方が格上だと思い込んでるから隻狼もオープンワールドだと無理やり言う輩も出てくる
一本道や強制横スクに向いてるゲームもあればオープンワールドに向いてるゲームもある
変に向いてないシステムを入れると面白くなくなるだけ
隻狼に関しては今のシステムが向いてたよ
エンディング分岐に関してはもっと捻りが欲しかったが
まぁでも隻狼でオープンワールドはないわ、戦う楽しみ>>>>>>>探索する楽しみって作品だし
これからは言うのやめとくよ・・
>>524
いや純粋な疑問なんだよ
オープンワールドの名作はたしかにあると思うけど、
sekiroの感じをopにして、どう面白さが加味されるのかなって
探索の楽しさはなさそうだけど
どのボスからでもいけるし楽しいんじゃないかな
特に初見だと楽しいと思うよ
さっきも言った通りオープンワールドってスゲーと思わせてくれるゲームもある
フロムの次回作はOWらしいから違うゲームとして期待しとこう
エルデでオープンワールド初体験にいるやつらもいるはずだ
マルチ有りなら集会所やキャプ制やらこれまでのソウルシリーズとは違ったシステムを入れてくるはず
洋ゲーのオープンワールドなんかめちゃくちゃ指示されるぞ
次行くとこの座標と道順まで教えてくれるしw
昔はJRPGって盲導犬ゲーとか言われてたらしいけど
今じゃ洋ゲーのほうがよっぽど盲導犬だという
【悲報】女さん、ムッチムチのドスケベボディを披露してしまう・・・
エルデにとってBotWは向かい風を作ってくれた存在
銃を使わないメタルギア5みたいな
>>540
正直俺このゲームではボス戦よりも道中のほうがおもしろかったから
本格的な忍者ステルスゲーってやりたいんだよな
昔あった天誅(初代)の発展形みたいなやつどこか作ってくれないかな
わかるぞ
セキロやってたら無性に天誅やりたくなる
ちなみに梟の土下座は天誅3の那須ってボスが元ネタじゃないかと思ってる
狼らしく狼になって走り回れるとかどうよ
筆を使って神の奇跡を起こせたりしてさ
草原を走る狼を想像すると
アルトリウスとシフのオープンワールドならやってみたいと思った
若き日のアルトリウスになって森の侵入者どもをぶっ殺しまくりたい
弦ちゃんをスルーできるオープンワールドなんて…
有りっちゃ有りか
>>548
天守閣弦一郎を倒していれば最終戦で弦一郎のとこをパスできる、
みたいなゲームデザインもありだと思うよ
まぁゼルダのパクリだけどw
弦一郎や鶯とかを倒してなければ最終戦で連戦しなきゃならないとかさ
特に過去編お蝶をスルーしたら現代編で出てきてもいいような気はする
弦一郎「葦名は俺が守る!」(誰も来ない)
弦ちゃん流オーバーライド「主を変える気はないか?」が悉く失敗
そしてグレイザーの群れに踏みにじられる
雷なのに機械に弱い弦ちゃん
可哀相だからブロードヘッドあたりに乗らせてあげて…
マップが連なってるだけでストーリーは変わらんと思う
御子たん無視して猿倒しにいくのもどうかとおもうが
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1560485879/
オープンワールドにしたらストーリー性無くなるし
どこ行ったらいいかわからないって喚く奴も出てくるし
ゲームとしての味が無くなるぞ
オープンワールドをゲームを面白くする魔法のシステムだと勘違いしてんのな
SEKIROにはオープンワールドは向かないでしょ
オープンワールドじゃなくてもこんなに足早くして
移動や行動のストレスをなくしているぐらいなのに
多分開発前のアイデアで色々あったけどこのスタイルに落ち着いた感ある
いちばん大事なのはボス戦だろうから下手に売りがとっ散らからないは安心要素
ダクソの正当進化らしいエルデンリングはオープンワールドらしいけど
SEKIROで徹底的にストレス潰しした成果がどう引き継がれるのか気になる
オープンワールドは何をすればいいのかは分かるけど
なんのためにするのかが全くわからないことが多い
オープンワールドにされたら絶対嫌だって発想だと、オープンワールドを潰すことしか考えられないが、
オープンワールドがあったらと考えてポジティブな意見を組み立てると、それなりに何かアイデアって出てくる。
オープンワールドなんてあくまでもゲームとしての面白さを演出するための一手段だからなあ
ゲーム業界も一時期「なにがなんでもオープンワールド病」にかかりつつあったけど
やっと持ち直してきた気がする
ゼルダが成功していればな…
ネトゲ民はオープンでも善きとか言ってそう
鶯ってだれだよ
猩々→たぬたぬ
狼→女将
鶯→梟
鶯だとくノ一っぽい
大味になるだけだろ。
そう言えばどこかに無理やりオープンワールドにして糞みたいな出来になってしまったF○があるらしいっすね。あれが糞なのはそれだけが原因ではないとは言え、ね…
オープンワールドを何か勘違いして顰蹙買った無双8と言う作品があってな…
ベセスダ信者って害悪だなと思う
Xオープンワールドにすれば面白くなくなる
やり方次第 ただ現状でもめちゃ面白いので苦労に対して効果は低いだろう
X洋ゲーのオープンワールドなんかめちゃくちゃ指示される
バットマンやSinkingCityは自由すぎて何していいのか分からなくなるほど
〇シームレスやオープンワールドの方が格上やら凄いやらカッケーやらの厨2発想から卒業する時期
ゲームにどっちが上とかないしこうあるべきとかもない
いや、あんなコンテニュー前提のゲーム性でオープンワールドなんてやられたらストレスマッハでとてもプレイできたもんじゃねーわ
相性悪過ぎだろ
オープンワールドになったから面白くなるわけじゃないでしょう
オープンワールドはもうセンス問われる材料になったから下手なとこはやらない方がいい
とにかく流行ってた頃ならともかく今じゃね
そういった要素を取り入れず持ち味活かして作ったから評価されたんだし
オープンワールドで面白いのって世界観への没入感が高いからであって、アクション性がウリのゲームでそんなのやってもゴミが出来上がるだけやろ
スカイリムはあまりに戦闘が不出来だからよく〇〇風のスカイリム欲しいとか言われるけど、少なくともダクソのシステムそのまま積んでも配置やレベルデザインが雑になりすぎて全く面白くないもんになるぞ
そもそもそんな技術がない
専門家おって草
今までこれオープンワールドだったらなぁ、と思ったのはトーキョージャングルだけだわ
とりあえずオープンワールド化しろって言うやつには
いやいやVR化だろって言えば黙ってくれるのかしら
VR化したって面白さは別だろって理解してるならオープンだって同じだろってわかってくれないかしらね
ボスを好きな順番で選べる、で思い当たったけど、ロマサガ系ってある意味オープンワールドなのかもな
確かジャンルはオープンシナリオRPGだった気がするが
まぁオープンワールドオープンワールド言ってるやつは対馬待ってればいいんじゃね
勝手にオープンワールドのクソゲーやっとけ
エルデンリングはpkヤバそう…
このゲームはオープンワールドだよ
ソースはRTA勢
現時点でも全く面白くはないからオープンにすればどうにかなる問題でもない
粗がより目立つだけ
遠くからなぜかボスが瞬間移動してきたり崖に誘導して落としやすくなる程度
それでもなぜか評価されるんだろうけどな
弦一郎でも落とせば殺せる自由度みたいに
このゲームの面白さが分からないのは純粋に可哀想
俺は今の状態が最高だと思うよ
やーいヘタクソw
クリア出来なくてイライラしてもコントローラーは壊しちゃだめよ ^^;
オープンワールドって自由さが根幹になるけど
SEKIROって真逆じゃん
メタ忍具でメタるか覚えこみ以外はゆるしませんっていうギチギチの縛りが肝でしょ
全く持ってそのとおりだと思う
それにしてもこの記事いつまで貼り付けてあるんだ?
見当違いな意見を出したヤツを晒し上げてるんだろうか
sekiro は信者が日常味わえない達成感を味わうためのゲーム。オープンワールドのゲーム開発には巧妙なプレイヤー誘導が必要だけどsekiro みたいに難易度で水増しする方向性の子供騙しとは相性悪すぎ。
否定はしないがあまりに語調が強すぎる
嫌なやつだ
ニヒルがかっこいいとでも思ってるんだろうか
オープンにしたとこでボス以外は作業じゃない
ボスも作業だけど
ボス直前復活高速化のほうがゲームを楽しくする
陰気すぎる不細工というか奇形で不快な見た目の雑魚倒す作業はまじでいらない
雑魚の造形はマジで悪意しか感じない
影の対馬がそれっぽくなりそう
自分でキャラ作るゲームや景観の作り込みがすごいゲームならオープンワールドで良いかもしれないが、SEKIROは純粋なアクションゲームに近いしオープンワールドにしても面白さがそこまで増さない気がする。順番にボスを倒していって一つずつ要素を学んでいく楽しさがあるから、むしろオープンじゃない方がいいかも。
オープンワールドはロードが長くなってクソゲーになる
ただでさえ回収する物少ないのにマップ拡げたら余計スカスカになる
隻狼は濃縮構成で大正解だろう
でもエルデンのオープンは超期待してる。ダクソは果てしない旅って割にはこじんまりとしたエリア構成だったからエルデンでルート選択の自由度激増しと壮大な物語に負けないフィールド+ダクソ式ダンジョンで満腹にして欲しいわ
寄り道ルートはたくさんあるし世界観は今のままでもシームレスで堪能できてるし、広げても移動中のザコ敵が増えるかnpcのお使いが増えるだけだろう
言ってる人たちはどのゲームを連想してオープンワールドにしろって言ってるのやら
他人がいて初めてアクションゲームクリアできる人間の戯言だろw
ハジキ合戦の横から他人が茶々入れられてもww
もしオン要素入れるとしたら、完全に一人換算じゃなく、お助け要素としてがせいぜいじゃないか?
それでもストーリーがしっかりしてるが故に、ボス戦で誰かいたらそれは無粋じゃないか?
ゴーストおぶつしまがオンゲ要素あるらしいから、それやるとか。
pvみたらなんちゃって和風ゲームらしく、敵にスターウオーズに出てきそうなキャラがいたけど、それくらいのゆる~い作りの方がオンゲ要素取入れやすいのかもw
死んでクリアのコツを掴む、通称「死にゲー」 = クリアできればヒーロー
だから話題にもなったんやで
フロム…広いフィールド…吹雪…馬…うっ頭が
スカイリムはというよりTESシリーズは世界観がしっかり作り込まれているからハマる人が多いんだと思うな
スカイリムはシステム的にはアレだしあまり良い出来ではないが世界が作り込まれている
あの世界の住人になりきってあの世界の常識の中で生活するに近しい感覚にしてくれるということ
ただのお使いゲーではないしむしろお使いしないでも出来てしまうという特性がある
ここにヒントがあるんでは
オープンワールドに面白いゲームが多い=オープンワールドが面白いって勘違いしてるんだろな
剣戟が売りのSEKIROでフィールド広げたら剣戟の頻度が減ってしまう
頻度を上げるために敵を増やせばそれこそ無双ゲーの様になって一気に安っぽくなるからフィールドを大きくする必要がない
また、このゲームは時間経過で敵が変化したり
物語の進行に合わせて時間が経過しているわけだが
これをオープンワールドでやるとイベント直前に無理に時間経過させて合わせるか(お前何ボス直前で半日以上時間待ってから向かってんだよ)とか
そのままの時間で始めてしまうとどこかのタイミングで違和感がでてしまう
それぞれのエンディングを正午の時間でやってたらどう感じる?
夜や夜明けにやってるからこそ、それぞれに意味もあって良い演出になってるわけだ
だからこそオープンワールドにしなくて良かったゲームではある。
このゲームは戦闘システムの完成度こそが最大の売りだかやな
一本道だからこそ道中をどうやって正面突破するか、ステルスキルするか、戦闘を避けるかを構築するのが面白い
行き当たりばったりのOWにしたら絶対に面白さは半減する
オンラインマルチ非搭載なのも最初文句言われてたが(自分もその一人だったけど)、
完全ソロゲーならではこその絶妙なバランスで成り立ってる ダクソ見れば分かるけどマルチでこのバランスはまず不可能
一切余計な要素がないってぐらい、今の状態こそが最善と言い切れる
割と近いシステムでOW+チャンバラが成功したツシマは、
お手軽剣戟の爽快感がマッチしてた
セキロのような重い一戦をOWで展開したら食傷気味になりかねない
適材適所 なんでもかんでもOWにすりゃ面白くなるわけじゃない
SEKIROに限らずダクソシリーズやブラッドボーンは進行ルートが限られているからこそ意味のある謎解きや敵配置があるから相性悪いだろうね
オープンワールドの戦闘って制約が与えづらいから単調になりやすいし
さっさと主助けに行くってストーリだから今のままで十分だと思うな、中盤からは谷の底だったり山だったりで色々探索できて楽しかったけど