81: ID:hBQKAVLX0.net
こっちは雨があんまり降らないな
野良に一騎打ちや正面から堂々入る侍プレイしてると
逆にお天気になりやすいんかね
野良に一騎打ちや正面から堂々入る侍プレイしてると
逆にお天気になりやすいんかね
205: ID:BWaWDc1Jp.net
>>81
一騎討ちは誉なき戦いやぞ!ソースは俺
何時間か一騎討ち含め冥人プレイ封印して戦ってたら晴れた
一騎討ちは誉なき戦いやぞ!ソースは俺
何時間か一騎討ち含め冥人プレイ封印して戦ってたら晴れた
96: ID:H1g8M8EZ0.net
弓とか暗具が滅茶苦茶に強いのってこの誘惑に負けずに誉れある戦いをしろってことなのかな?
俺の対馬雷ゴロゴロでワロタ状態なんだけど
俺の対馬雷ゴロゴロでワロタ状態なんだけど
192: ID:lpF/tov80.net
おじさんは誉れを捨てるなって言ってくるけど、仁にとっての誉れは幼少期から民を救う事で一貫してるからブレてないんだよな・・
199: ID:xjjKK9wV0.net
仁「でもお前何も出来てないじゃんw」
で誉れおじが仁ぶん殴ったの笑った
自分抑えられとらんやんけ
で誉れおじが仁ぶん殴ったの笑った
自分抑えられとらんやんけ
208: ID:THAOcVZG0.net
>>199
所詮は権力者がジャイヤンしたい為の言い訳だからな誉れなんて
所詮は権力者がジャイヤンしたい為の言い訳だからな誉れなんて
445: ID:dP/xS8xx0.net
バカの一つ覚えのように誉れ誉れとうるさかったな>志村
誉れなんて人殺しを正当化させるための言い訳だろ
誉れなんて人殺しを正当化させるための言い訳だろ
450: ID:d/+FdeCQ0.net
仁は誉れ叔父のことを勝てない戦を勝たせる事ができるってしきりに言ってたけど中盤あたりからその評価全く口にしなくなっていったけどどこかで幻滅してたんかな
453: ID:g730cnC20.net
>>450
民の為民の為ってなんか現代的な感覚で
当時の武士にそんな感覚あったんかいなってなw
民の為民の為ってなんか現代的な感覚で
当時の武士にそんな感覚あったんかいなってなw
455: ID:DcxQ8Or10.net
>>450
ゆなに責任おっかぶせる提案してとき完全に見切ってたっぽいな
465: ID:d/+FdeCQ0.net
>>455
あのあたりと兵士を無駄に殺して意見割れたあたりからかなやっぱり
後半のハーンを攻めるシーンとか誉れ叔父抜きで戦を始めるという前半では考えられない行動してるし
あのあたりと兵士を無駄に殺して意見割れたあたりからかなやっぱり
後半のハーンを攻めるシーンとか誉れ叔父抜きで戦を始めるという前半では考えられない行動してるし
452: ID:eEFuSJsD0.net
誉れって言うが他人に押し付けずに自らを御する為だけにやってるからこそ良いのに他人に押し付け始めるとロクなことにならんな
現代でもこういうの多い
現代でもこういうの多い
459: ID:uX1ml/R50.net
>>452
誉れじじいは現代で言う意識高い系に通ずる軽薄さがあるよな。
誉れじじいは現代で言う意識高い系に通ずる軽薄さがあるよな。
454: ID:BLzF5jHu0.net
相手がよそ者で守らんってのもあるし仁が冥人になってたからこそ勝てたけど
誉れって言う当時の戦時条約みたいなもんだし放り出すのもそれはそれで問題が起こるしなぁ
誉れって言う当時の戦時条約みたいなもんだし放り出すのもそれはそれで問題が起こるしなぁ
491: ID:jqyX+AL/0.net
誉れおじという単語に草生える
501: ID:ygNsiKPfd.net
>>491
力士に誉富士っていたような
力士に誉富士っていたような
502: ID:OIx7ZWw80.net
誉れ食ってそうw(煽り)
515: ID:QkDbjTrC0.net
いうて誉れ突撃ははんぱな策よりは強いからな
今回のような圧倒的戦力差じゃなければ勝って来たのもおかしくない
今回のような圧倒的戦力差じゃなければ勝って来たのもおかしくない
713: ID:/16K5dSm0.net
誉でも食ってろ
誉は浜で死にました
食用の家畜か何かかな?
719: ID:+VBBErLg0.net
>>713
誉は焼いても煮ても揚げても美味しいからな
新鮮なやつは刺身でいける
誉は焼いても煮ても揚げても美味しいからな
新鮮なやつは刺身でいける
715: ID:XTq7zYzW0.net
叔父上みたいな頭固い侍が誉れ重視で戦って犠牲になり続けたからこそ仁みたいなイレギュラーが効果的だったわけで…
717: ID:zgz2UxYG0.net
叔父上は太刀を振り回せばガチで強いから誉れ食う生活でも苦労してなかったんだろうな
コモダの浜でもてつはうに当たってなければ軽く100人くらい撫で斬りにしてただろう
コモダの浜でもてつはうに当たってなければ軽く100人くらい撫で斬りにしてただろう
720: ID:4MwF4W5a0.net
今日も誉れが美味い
733: ID:ohLgW/sPM.net
スネーク「誉れでも食ってろ」
志村「」
志村「」
809: ID:plyAgFv00.net
志村「誉ある戦いを思い出せ!」
志村「罪は全部ゆなに押し付けろ!」
う~んこの
815: ID:ICqEOT6i0.net
>>809
親馬鹿の苦肉の策と脳内整理したわ
親馬鹿の苦肉の策と脳内整理したわ
824: ID:plyAgFv00.net
>>815
まぁそれで間違ってないと思うわ
家継ぐ話とかと合わせてタイミングが悪すぎてそうせざるをえないって感じだよな
まぁそれで間違ってないと思うわ
家継ぐ話とかと合わせてタイミングが悪すぎてそうせざるをえないって感じだよな
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1595500508/
実際の中世鎌倉武士はヤクザのそれなんですよねぇ
というかヤクザが武士の真似事をしている 指詰めエンコ=同士討ちの罰むしろ実の親だろうが殺したりする分ヤクザより性質悪い
おサムライ様の戦い方じゃない…って台詞は本当に当時の武士なら有り得ない台詞 負けたら族滅の世界だったからな
仮にも地頭(市長~知事クラス)なんだからヤクザって程ではないかな
幕府も出来てかなり経っているし、ヤクザのようでは統治なんかとても出来ない
戸籍みたいなのしっかり握ってた江戸時代でさえ農民は逃げるんだ、この時代はなおさら逃げるだろうね
志村おじは対馬で地頭なんかやってて本土の武士程切迫した状況や警戒を今まで必要としてこなかった環境で育ったから脳がお花畑なんだろう
志村を無能クズ扱いする風潮なんなの
無能なら負け戦を勝ち戦に変えることなんて出来ないし、クズなら最初から尊敬したりせんだろ
ほんそれ、
マジでプレイしてるのキッズか
なろう小説しか読んでない頭パッパラパーしか
いないのかよ
志村の言ってることも間違ってないんやぞ
結局毒で民死んでるし
将軍に歯向かうことになるし
敵倒して俺つえーしたら
美少女が、味方になってハーレムつくれて
ハッピーエンドってあほみたいな話ちゃうんやぞ
誉おじ批判となろうを結びつける思考。
ぐうごもっともで草。
仁さんサイドもしゃあなしの事情があったのは操作してたし理解するけど、何でもありが世の常になったら終わりよ。世の中は夢見痛妄想汚ナニー小説と違って自分の都合の良いようにはできてないんよ
蒙古に寝返る奴が多いし、志の高い武士以外は信用出来ない気持ちはわかる
神の視点で好き勝手言う奴が多いわな
ゆなage、政子age、志村sage、石川sage展開の時点で答えは見えている
今の価値観で志村断罪してるの草
志村は別にサラリーマンでも上司でもないからなw
何百年か後の価値観勝手に持ち出して誉れ誉れ言ってるのが誉れガイジの志村なんだけどそれはいいの?
ゆなとの会話選択次第で仁も言うことだが、志村殿は難しい立場にあるからな
地頭だから民の規範でなければならない、でも蒙古にも勝たねばならない、でも津島の武家は全滅してる、そして幕府の機嫌も伺わなければならない…
胃が穴が開くレベル
その上我が子のようにかわいがっていた甥が邪悪な戦い方し始めて
それを咎めて牢に幽閉してたら逃げ出すし
毒は敵に奪われるし、案の定民までそいつのマネして毒使い始めるし
幕府からは謀反人だから消せとか言われる始末
仁が本当に志村に幻滅してたら、わざわざ危険をおかして援軍を頼む手紙を渡しにいかないし、聡き長、我が父なんて言わんと思うんだけど
俺と別のゲームでもやってるのかなこいつら
ハーン死すべしで使える物使おうの精神なんやないかな、知らんけど
誉れおじの言動はプレイヤー目線でずーっと見とるとイラつく気持ちも分かるわ、まぁこの時代の身分制度とか考えたらこういう考えなんやろなぁって感じ
幽閉前後のやりとりでイラつくわーみたいに思ってたら毒やり返されてホゲェ〜ってなるの想像できる
で、結局最終的に誉おじにプレイヤーがやってきたことで今後起きる事を言葉で刺されるという
ビンタ後悔しちゃうシムおじ好き
※欄がまともで安心した
武士道精神も割とドライな目線で見てるのがいいよなこのゲーム
とりあえず志村にはタカの爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
ゲーム内での自分らの戦い方を批判されるわけだからちょっとイラっともするんじゃない?w
人質さえいなければ全部一騎打ちするんやがなぁw
最後までやれば、志村伯父を誉れだなんだとネタに出来んけどな。
柔軟さには欠けていたが決して名誉欲に取り憑かれた悪人ではない
一緒に砦や城攻めしてる時めっちゃ褒めまくってくれるからカリスマはあるんだよな伯父上
士気高揚が上手いタイプだから武士から支持を得るタイプなんだろ
だから野盗のゆなや牢人の竜三は合わなかった
志村の立場とか仁に対する感情と仁から叔父上に対する感情読めないなら
最後のやり取り意味わかんないんじゃ
仁の誉れは民を守ることで、伯父上の誉れは武士が民を導く秩序を守ることなので、伯父上がゆなに咎をなすり付けようとしたのは誉れ判定
回想の仁に「民を救うことが誉れ」と言われた時の反応から壁は感じてた
ストーリーよくわからなくて戦闘しか楽しめてないんだろうなって感じがする
仁は蒙古に勝つために手段を選ばないし、志村は家や統治のことを考えるとそれは許すことが出来ないってだけじゃん
でも最後の一騎打ちの後絶対誉おじ仁のこと誉めたかったろうなと思うわ
まあリアルだと本土に待ち構えてる鎌倉武士もナチュラル蛮族みたいなもんやし仁なんてかわいいもんでしょ
堂々と戦ったならば死すらも美徳の時代やからな。
まず、誉おじさんは蒙古を人間扱いしていることが間違いだと思うがね。
誉っていうのがいわゆる戦争のルールみたいなものでそのルールを守るから相手を人間だと判断しあてって相手を人間として尊重するんだよ。
勝手にやってきてルールも守らず、好き勝手してる奴なんてそもそも人間じゃなくて言葉を喋る害獣でしかないから仁は蒙古っていう害獣を駆除してるだけなんだよ。人間のルールを適用してやることがそもそもの間違い?
実際に当時の武士も正々堂々と名乗りを上げてからの一騎打ちタイマン勝負っていう作法をやろうとしたら無視されてボコボコにされた
それから学んで「アイツら相手に作法(誉)通り闘っても意味なくね?」って事でゲリラ戦法や集団戦法に切り替えてボッコボコにして追い払った
運良く本土上陸したわずかな手勢にも容赦無く襲いかかってくびを大量にぶら下げてたらしいし恐らく言う通りの獣扱いだったんじゃないかな
誉れ伯父の誉れ通してたら、ハーンに負けて本土も攻略されてるだろ。味方が少数なのに正攻法で闘うなんてのは、愚の骨頂。奇襲やゲリラ戦法の仁だからこそハーンを倒せた
実際に二回目モンゴルが弘安の役で攻めて来た時に
せっかく用意した防塁の前に陣取って突っ込んでく武士達がいたらしいね
もちろん褒章目当てってのもあるけど正攻法じゃないと下の者が付いて来ないってのもありそう