357: ID:KVBgV6oN0.net
いやぁ、ゲーム開始したらチュートリアルボスで狼とかいうのが出て来てさぁ
普通にプレイさたら楽勝で倒せちゃうから、わざと負けてあげたのよw
そしたら味方の援護射撃で勝ったことになってさwwwワロスwwww
あいつ絶対ライバルキャラポジションだ何回も戦うことになるっしょwwwww
今後を見据えてスキル強化したし、巴流もマスターして雷撃てるようにしといたはwwwww
かれで負ける要素ねぇwwwww葦名の将来は安泰だはwwwwwwwwww
362: ID:OsM6nZmmM.net
>>357
掛け軸外しておけよ
掛け軸外しておけよ
358: ID:Y1DG2h680.net
変若の澱もちゃんと飲んどいてね
360: ID:a0tzYgsRM.net
梟って知ってる?
361: ID:OF2S5WF30.net
巴流のせいで弦ちゃん弱いけど巴流は対人想定してないんじゃないかな
平安時代みたいな源の宮から来たんだし魑魅魍魎の相手を想定した技なんじゃないかなと考察
一個人相手に雷ブッ放すのはオーバーキルだけど首無しとか怨嗟の鬼みたいな人外相手ならしっくり来る気がする
平安時代みたいな源の宮から来たんだし魑魅魍魎の相手を想定した技なんじゃないかなと考察
一個人相手に雷ブッ放すのはオーバーキルだけど首無しとか怨嗟の鬼みたいな人外相手ならしっくり来る気がする
373: ID:6x3D3NDz0.net
>>361
狼君巴の雷食らっても普通に耐えるんですが…
狼君巴の雷食らっても普通に耐えるんですが…
363: ID:Um3dafynd.net
佐瀬さん「ダメです」
364: ID:1lBqDn8J0.net
地に足~雷返しなり ってホントにできる奴がいるとは思ってないと思う。
370: ID:mJ8dLnB+p.net
>>364
狼はひょっとして絵本とかに描かれてる内容をそのまま信じてるんじゃなかろうか
狼はひょっとして絵本とかに描かれてる内容をそのまま信じてるんじゃなかろうか
374: ID:KmNGDMQCd.net
多分絵巻の雷返ししたやつは忍びの伝書書いた人と同じじゃない?
375: ID:UDqqO2OA0.net
同じ絵師さんと字書きさんだ!(雷返し取得)
376: ID:ZlpYFYfBd.net
葦名の民はピュアなのでフィクション技を覚えられる
377: ID:jYcChaac0.net
神絵師さんだ!雷返し尊い…
378: ID:YgyIiR1Ea.net
雷返し(隠語)
367: ID:qQpbssvU0.net
弦ちゃん市井の生まれだったから道場にも入れてもらえず葦名流も教えてもらえなかった説かなしい
368: ID:jYcChaac0.net
夜刀丸さんですら通えてるのに…
369: ID:Um3dafynd.net
夜刀丸さんの通った高峰様の道場がお城の道場とは限らないし…
371: ID:JchaLDM80.net
大人になったら出来なくなることもある
379: ID:C+CvlVlCd.net
祖父が偉大すぎて葦名流修めても追いつけないから巴流を習った説
まあそれだと一心があっさり巴の雷使えてて悲しいことになっちゃうけど
まあそれだと一心があっさり巴の雷使えてて悲しいことになっちゃうけど
381: ID:ZlpYFYfBd.net
一心様は戦いの天才だからな
梟の大忍び落としや巴流の渦雲に不死切りの奥義までサクッと取り入れるし
梟の大忍び落としや巴流の渦雲に不死切りの奥義までサクッと取り入れるし
383: ID:qQpbssvU0.net
一心が幻術を修めたら何を出すのかな
384: ID:ZlpYFYfBd.net
哀れな孫が出る
385: ID:gh5INDUF0.net
幻術(物理ダメージ)
390: ID:f5Eh/3vaa.net
独歩じゃないけど竜面のテキスト見る限り巴流は起源からして武じゃなくて舞だし
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1560685789/
弓スナイプできる上、雷エンチャ薙ぎ払いのリーチがあれば
戦では雑草を刈るように赤備え達を倒しまくれたはず
そんな夢の弦一郎葦名無双
狼と弦一郎の熱い共闘で内府を追い払った後に
二人だけにしか全く意味がない渾身の殺し合いをする
スクライド的な終わり方も妄想してみる
巴流の雷はもともと桜龍を鎮めるために編み出された技なんじゃないかなと思う
だから拝涙の際の戦闘があれなんじゃね
一心様に関して言えばあの人やれば出来る人だからね・・・・
しかしボス対ボスの動画見た感じだとシステム的には雷返しできる敵以外は打雷にならないっぽいんだよな。
その辺ちゃんとしてればボス対ボスやらせるときに巴の雷がいかに強いかわからせれるのに
何気に桜竜の雷(とその手前の神域に落ちる落雷)は返しても打雷にならないっぽいんだよな
桜竜特攻でもあるのか落雷を女武者に返してもダメージ少ない
巴流の元が舞なら、
落ち谷の破れ寺や源の宮できこえる笛の旋律(雅楽の右舞の蘭陵王の半帖のさらに後半部分)とか、源の宮の花見舞台で実際に舞を舞っている人の動きを見るに、あの舞のモデルは陵王
陵王は、大昔の中国の、長恭という王様があまりに美形すぎたため、戦いに臨んでは仮面をかぶったという故事からくる舞物だから、あの舞の動きは確かに戦いの動作を示してもいる
そう考えると巴流がもともと舞から来ているという説は面白いな