昔はCS機へのアーケードゲームの移植は劣化ばかりだったってマジなん?


1: ID:wOC1b0ofMNIKU.net
なんかピンとこないんだが

 

4: ID:CLnrvyToMNIKU.net
>>1
PSの格ゲーとかほんとに酷かったぞ。
X-MENとか。

 

7: ID:7MWqP1skMNIKU.net
>>4
逆にサターンは完璧に近かったな
4MBとかいう物理的に性能あげる奴わろた
XmenVSストリートファイター買ったわ

 

31: ID:IPsN3PIq0NIKU.net

>>4
ヴァンパイアが一番酷かった

サターンで既にハンター出てるのに
それから大分後になって超劣化移植のヴァンパイアだったよな

 

194: ID:PV5kpwIW0NIKU.net
>>31
いや2週間くらい後にPSのヴァンパイア発売だったと思う

 

230: ID:GqVWYlte0NIKU.net
>>1
PS2で追い越したからな
それ以前だね

 

233: ID:GwaX41sY0NIKU.net
>>230
追い越してないよ
PS2やDC互換基板も互換してるだけで完全再現できないからな

 

5: ID:NJwqVS6N0NIKU.net
アーケードに比べてコンシューマーの方がハード的に劣っていたからな。

 

6: ID:lLnJNuQX0NIKU.net
タカラ餓狼スレだぞ

 

8: ID:3D4st1FM0NIKU.net
>>6
アレは本当にひどかった…
リョウが裏技で使えるのが多少救いだったくらいか

 

232: ID:eYzKti9e0NIKU.net
>>6
残影拳で何故かヤッて言うんだよね、小学生の時にショボすぎて悲しくなった

 

9: ID:NS3P8CNE0NIKU.net
太古の昔は、グラディウスのオプションがアーケード版が5個でファミコン版が2個とかあった


 

28: ID:inzYv/cR0NIKU.net
>>9
オプション二個ってなんだっけ?
沙羅曼陀?

 

36: ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>28
ファミコンのグラディウスだろう
沙羅曼蛇で3つになってグラIIで4つになったと記憶してる
あのころFCでこのグラIIが動くって信じられなかった
ゲートアレイのなせる業か

 

49: ID:inzYv/cR0NIKU.net
>>36
え、ファミコンのグラディウスってオプション二個だっけ
普通に四個だと記憶してたわ…

 

61: ID:fD8U1FED0NIKU.net
>>36
FCのグラIIは各種専用チップ実装してたからな
昔のコナミは凄かった

 

10: ID:yY6hDuqY0NIKU.net
タイトルだけ同じで別ゲーになってるのたくさんあったよな

 

23: ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>10
FCの源平か

 

11: ID:dXOszQa30NIKU.net
むしろなんで今はアーケードの性能低くなったんだろう?

 

21: ID:iDkisDDp0NIKU.net
>>11
今のアーケードは中身パソコンだからね
CSで出せないクオリティのアーケードゲーセンを出したいなら、まずCSで出せないクオリティでPCゲーを作ってるとこひっぱってこないと。
日本にはいないね

 

109: ID:1URwkvcW0NIKU.net
>>21
で、海外ではゲーセンが完全にオワコンになっているので結局誰も作れないという

 

13: ID:iDkisDDp0NIKU.net

PS、SS時代からそれぞれゲーセン互換基盤がでてきた、64のもあった

それまでは露骨にゲーセンの劣化だった


【画像】濡れて胸がスケスケなJKwwwww

【朗報】モンハンワールドの女キャラの腋、スケベすぎるwww

ドスケベすぎるソシャゲ、始まるwwww

【悲報】女さん、ムッチムチのドスケベボディを披露してしまう・・・

14: ID:TDqkZmLyaNIKU.net
バーチャ2とか値段なりに綺麗で今でも見れる出来

 

16: ID:NkCQKmcp0NIKU.net

あとはパソコンからの移植ばかりだった
家庭用はハードが安くなければならないから
どうしてもソフト開発も後手になったし、インターフェイス的にもなんでも十字キー、というのがこなれるのに時間かかった。

スーパーマリオやゼルダやドラクエまで待たないと
家庭用ならではのゲームはロクなもんがないまである

 

17: ID:lF2ROQCu0NIKU.net
昔はゲーセンが賑わってたから家庭用よりスペックも価格も高い基板を使えた

 

19: ID:a7IyFoerdNIKU.net
初めてゲーセンよりあれショボいって思ったタイトルは魔界村

 

20: ID:NkCQKmcp0NIKU.net

そもそもあらゆるゲームがインフレ的なスコア表示され、残機は3、てあたり
ピンボール文化を引きずりすぎだったよなあ

ドルアーガの塔→ゼルダの伝説
が家庭用ゲームの1つの渡河だ

 

22: ID:dNKe9KdGpNIKU.net
アーケード、ファミコン(CS)、パソコンでそれぞれ得意不得意があったから劣化するからダメってもんでもなかったけどね

 

24: ID:Md/uIMsraNIKU.net
ファイナルファイトの4面が丸ごと削除されてたり、スト2のボーナスステージが残念だったり、タカラスタンダードだったりあったな
まぁ当時ガキで金無かったから仕方ない
今はCSでは遊ばなくなった

 

25: ID:sRDB6/QgaNIKU.net
セガサターンから変わった。

 

26: ID:OUnBeXpU0NIKU.net
良く頑張ってるものもあれば
良くこれで出したなってものもあった
同じゲームがいろんなハードで出てたりそれを比較したりと
いい時代

 

105: ID:iNuM0IS80NIKU.net
>>26
今も同じゲームがいろんなハードで出てるけど、
草の数を数える間違い探しのような厳しさ

 

27: ID:oli6Nifr0NIKU.net
コントローラーが違う時点で全部劣化移植だろ
音ゲーとか家庭用のクオリティ低すぎ

 

29: ID:s+x5UulD0NIKU.net
まさか逆転するとはな
今はアケの方が低性能

 

32: ID:NkCQKmcp0NIKU.net
それでもゲーセンの画面が家庭に廉価で登場したnamcoの功績はデカ過ぎ。
ハードとソフトという理念、役割分担がお茶の間で本当に理解された瞬間かもな

 

33: ID:dXOszQa30NIKU.net
日本のメーカーも昔はハードの性能や機能に合わせた移植をやりまくってたのに、
今日だと独占と性能が近いハード同士での移植やマルチばかりになったよな



 

34: ID:3D4st1FM0NIKU.net
当時PCEがどう見ても最高だったけど高すぎたな

 

45: ID:OUnBeXpU0NIKU.net
>>34
PCEのナムコシリーズはどれも良かったけど
納得いかないものは基板買ってたな
当時のベラボースイッチの入手困難さは今でも思い出す

 

37: ID:XXHVgd+/0NIKU.net
綺麗な画面で遊びたかったらゲーセンへていう宣伝にもなってた

 

44: ID:NkCQKmcp0NIKU.net

>>37
確かにそうだ。
テレビと映画の関係が
ファミコンとゲーセンの間にも存在してたわけだな

滅びると言われてた映画館は21世紀も元気で
ゲーセンがこうなるとはな…

 

52: ID:iDkisDDp0NIKU.net
>>44
ゲーセンは巨大モニターとか立体視とかVRとかの方向で生き残れば良かったのにね。
まあCS移植の時に困るから、結局ゲーセンだけでは商売が成り立たなくなったのがアレなんだけど。
昔はゲーセンで出すことしか考えてないゲームがけっこうあった。

 

82: ID:NkCQKmcp0NIKU.net

>>52
VRは一人でやるもんだし(ギャラリーがほぼつまらん)
ゲーセンならではのハード構成って、いまやかなり難しいね

もっと観戦して見応えがあるゲームが増えてればまた違ったんだろうけど…

 

46: ID:NnheU4Q20NIKU.net
家庭用のゲーセンからの移植ゲームは劣化移植ばっかりだった・・・ならそうだね
ただ、劣化だけどいろいろ工夫が凝らしてあったり無茶移植を楽しんだりする時代もあった

 

47: ID:TVDqJeoc0NIKU.net
変な要素が入ったり
全然別物なのに、涙ぐましい努力を感じるものがあったり
無理な移植は文化だったな

ゲームまとめの最新記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。