眠狗竜 ドスバギィ
特殊な体液で獲物を昏睡させて仕留める、狡猾な鳥竜が再登場。寒冷地になじむ青白い皮膚の色と、大きく隆起した頭部の突起が特徴。バギィの群れを統率し、集団で獲物を追い込んでくる。https://t.co/YJcFmrDiJG #モンハンライズ pic.twitter.com/u5MAonprP5
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) January 18, 2021
ワールドで皮ペタだった武器はそのまんまか
まあ造りが共通してる武器が他に同時に存在しなければ独自デザインではあるからな
ぶっちゃけかなり割食ってる
ワールドで皮ペタだった旧モンスターの武器は復活してるし
ただ皮ペタもってくるってことはまた強化でそういう要素使い回す可能性が出てるのがうんこ
この要素は武器ごとに固有だったりそうじゃなかったり武器で差が出るのもうんこ
流石に皮ペタ数少なすぎてシステムとしての導入は無理でしょ
新モンスやダブクロ以前の武器があるモンスは皮ペタデザインじゃないし
同モンスター素材でも武器によって皮ペタだったりそうじゃない武器あったからなぁ
映像で出た固有グラが武器の半数だけかもしれんってのが
なんつーか難儀な性格してますね
前例があったし土台が同じだからなぁ
普通に出てる情報からは可能性は五分五分って感じするよ
システムとして導入するつもりならワールドで皮ペタだったモンスの武器を旧デザインの固有グラに戻さないよ
しかも今回アシラハンマーとか以前にはなかった武器も固有グラで追加されてる
皮ペタ強化のシステムはある程度以上の本数が必要なんだからやるつもりならそんな中途半端なことをする必要性が皆無
強化すればハイドラナイフやリヴェンジナイフになるはずなんだ…信じてくれ…
恐ろしい
ワールドの連中は皮ペタこそ固有デザインってことか…
おのれ藤岡
今思えばPS4タイトルで何故皮ペタにしたんだろうか
一昔前の基本プレイ無料のMMOでも見た目変わってたのに・・・
ワールドは防具も見た目酷かった
マップのテクスチャや家具のグラフィックが優先だからに決まってんじゃん
モンハン初心者か?肩の力抜けよ
つまらんわ
皮を張り替えるだけで切れ味や攻撃力がよくなる謎の超技術
まじで?
予約やめて皮ペタかどうかだけ確認してから買うわ
ワールド続投組(クルル、カガチ、ジャナフ、プケプケ、ジュラ)のデザインは残念だけどそれ以外はアシラですら固有デザインの新武器が作られてるから総合的に見たら非皮ペタの方が多いと思われ
一番怖いのはジンオウガとかナルガとかの元から固有デザインの武器がリストラされて、皮ペタ武器に一新されてしまうことやな
アイスボーンならpc版のmodで復活できたけど今回は無理だしなー
一度皮ペタの刑に処された武器が元に戻ってるから大丈夫だと思う
終わってもなお後世に害を残すとは流石だわ
まぁ皮ペタは無いって明言されてるからワールド組以外は大丈夫だと信じたいが
皮、ペタッ!w
ワールド皮ペタの傷痕残りすぎやろ
傷をつけました!
傷ついたかどーかはオレが決めますよ
ワールドの武器を愛するにはコツが要求されますからね。
あえて残すことでワールド時代の失敗を繰り返すまいと自省する画期的手法。
皮ペタ武器の説明に新大陸で生み出された画期的な加工技術なんて説明がついてたら笑うぞ
皮ペタだけはホントにアカンわ
ワールドが古の時代の設定なら発展途上ということでギリギリ納得できたかもしれんが…あの三人にそういうハンドリングは無理だったろうな
説明文で量産化のために工程を削減した傑作とか、さり気なくディスってくれないかなあ
皮ペタのベースデザインからしてダサい辺り、足りないのは工数だけじゃなくて常識的なセンスもだな
ああいうのを無骨とか勘違いしてんのかな?w
固有グラを皮ペタに改悪したのは未だに意味わからんし納得出来ん
シリーズファンを煽ってるようにしか見えなかった
モノによっては過去作の固有デザインで新規グラフィックになった武器種と皮ペタ堕ちした武器種があったり、PVでは固有デザインの武器しか写されなかったりした辺り、まぁ間違いなく間に合わなかったんだろう。嫌がらせとかではなく
まぁIB開発的には家具や環境生物が大事だから仕方ないね!
ディノバルドの大剣とブラキの双剣だけは絶対に許さない
武器作るモチベが0になるデザイン改悪だった
普通に負の遺産じゃんクソが
皮ペタ武器は間違いなくクソだけど、皮ペタのおかげで生まれた武器の重ね着は続投してほしいな
わざわざ尻拭いしてやる必要もないしな
皮ペタは紛う事なきゴミ仕様
太刀とかヘビィの皮ペタはまだ格好いいのもあるけど双剣だけはは許せん
ユーザーが簡単に喜ぶ内容になったら悔しいじゃないですかw